本文へスキップ

宮城県学校給食会は、学校給食の実施と食育の推進を支援する公益財団法人です。

電話でのお問い合わせはTEL.022-797-9064

〒982-0251 仙台市太白区茂庭二丁目2番地の6

食品検査

各検査について

 当法人では、安全で安心できる学校給食用物資を供給するため、以下の検査を実施しています。

(細菌検査)
 生菌数、大腸菌群、黄色ブドウ球菌、サルモネラの必要な検査を定期的に実施しています。

 食品の規格基準の指標
冷凍食品の分類 生菌数
(1g)
大腸菌群 大腸菌
(E.Coli)
その他食中毒
原因菌
無加熱摂取冷凍食品 10万以下 陰性 陰性
加熱後摂取 凍結前
未加熱
300万以下 陰性 陰性
凍結前
加熱済
10万以下 陰性 陰性
パン 10万以下 陰性 陰性
米飯 10万以下 陰性 陰性
めん(ゆで) 10万以下 陰性 陰性

(遺伝子検査)
 精米、パン用小麦粉、米粉パン用米粉の遺伝子検査を実施しています。

(残留農薬検査)
 精米、パン用小麦粉、米粉パン用米粉、取り扱い一般物資の残留農薬検査を定期的に実施しています。

(品位検査)
 精米、小麦粉の品質の安定保持のため、定期的に精米、小麦粉の品位の検査を行い、常に高品質の精米、小麦粉が学校給食用として提供されていることを確認しています。

 上記すべての検査結果については、「インフォメーション」並びに「ホームページ」にてお知らせすることとしております。なお、検査結果に異常が認められた場合には、さらに確認試験を行うこと、並びに速やかに宮城県教育委員会に報告することとしております。


検査結果

shop info店舗情報

公益財団法人宮城県学校給食会

〒982-0251
仙台市太白区茂庭二丁目2番地の6
TEL.022-797-9064
FAX.022-797-9074