子どもたちの「未来!」のために

公益財団法人 宮城県学校給食会

〒982-0251 宮城県仙台市太白区茂庭二丁目2番地の6
TEL.022-797-9064 / FAX.022-797-9074

  • アクセス
宮城県学校給食会 公式チャンネル宮城県学校給食会 公式チャンネル

文字サイズ変更

  • 小
  • 中
  • 大

食育教材等の貸出し

ホーム > 食育教材等の貸出し > 食育紙芝居

食育紙芝居

食育紙芝居1(5冊1組)

※横にスライドさせると全体がご覧いただけます。

紙芝居名称・写真 対象 場面 内容
【きこえたね!いただきます】
小学校低学年 12 「どうして食べる前には『いただきます』って言うんだろう?」。レストランにやってきたなっちゃんは不思議そうです。そこへ、なっちゃんの『いただきます』を聞いたコックさんがニコニコしてやってきました。
【感謝・マナー】
【おふくちゃんのおいしいごはん】
小学校低学年 12 ご飯を炊くのがとても上手なおふくちゃん。ある日、3つ目のおばけに変身したたぬきの子どもたちが、森へおふくちゃんを連れて行きました。たぬきの子どもたちは、おふくちゃんに一緒においしいカレーを食べるためのご飯を炊いて欲しかったのです。
【クッキング】
【おやおやもったいない!】
小学校低学年 12 ライオンの王様は、家来にいつもあれもこれもとたくさんの料理を注文します。そして少しずつ食べては「おなかいっぱい!」と残してしまいます。ある日、いつものように残していると、「もう食べるものがありません」と家来が悲しそうに言いました。
【もったいない・食べ物の育ちを知る】
【はなたろうとあかべい】
小学校低学年 12 赤い食べ物ばかりを食べる赤おにのあかべい。この日も、あかべいに赤い食べ物を取られてしまい、村の人は困っていました。そこで、村に住むはなたろうが赤べえとすもうで勝負をすることになり・・・。
【好き嫌い・食選力】
【おいしいランドのたんけんたい】
小学校低学年 12 なおくんと飼い猫のフウタは、大の仲良し。甘いものばかりが大好きななおくんに、フウタが「おいしいランドへ探検に連れて行ってあげる!」と魔法をかけました。すると・・・。
【味覚】
食育紙芝居2(5冊1組)

※横にスライドさせると全体がご覧いただけます。

紙芝居名称・写真 対象 場面 内容
【ありがとう!はやね はやおきあさごはんマン】
小学校低学年 12 いつも元気なおうさまの正体は「はやねはやおきあさごはんマン」今日も元気が出なくて困っている人のもとへひとっとび!どうしておうさまはそんなに元気なのでしょうか。元気の秘けつを教えます。
【食と健康】
【いっしょがいいね】
小学校低学年 12 宇宙人のポポルンの食事は、小さなつぶを食べるだけ。元気になるつぶ、大きくなるためのつぶ、おなかがいっぱいになるつぶをひとりで食べて、おしまいです。ある日、クマの家族と出会ったポポルンは、食事の準備のお手伝いに誘われて・・・。
【食と人間関係】
【なかよしおはなしのはーちゃんとしーちゃん】
小学校低学年 8 おはなしのはーちゃんとしーちゃんは、とても仲良し。いつも一緒に食べ物を運んでいます。今日も仲良く食べ物を運んでいると、コロコロと転がってはーちゃんがいなくなってしまいました。はーちゃんは、どこに行ってしまったのでしょう。
【食と文化】
【ひみつのあかいジュース】
小学校低学年 12 おじいちゃんの家に遊びに来たけんとみくは、畑で水やりのお手伝いをすることになりました。採れたてのトマトを、おいしそうに食べるけんを見て、トマトが嫌いなみくは悲しい気持ちになりました。そこへおばあちゃんが、おいしそうなジュースを持ってきてくれて・・・。
【いのちの育ちと食】
【ころりおにぎりできあがり】
小学校低学年 8 まあくんは、お父さんとお母さんと一緒に、初めておにぎりを作ります。どんな形にしようかな?さてさて、まあくんのおにぎりは、どんなおにぎりになるのでしょうか。
【料理と食】
その他食育紙芝居

※横にスライドさせると全体がご覧いただけます。

紙芝居名称・写真 対象 場面 内容
【やさいなんてだいきらい】
小学校低学年 14 野菜と牛乳が嫌いなケンくんはいつも風邪をひきます。ある日ケンくんはいつもと同じように風邪をひきました。しかし、風邪はなかなか治らずケンくんは、夢を見ました。その夢で、ケンくんは大きな怪物に食べられそうになり・・・。
【ピーマン★だいすき】
小学校低学年 12 一般的に子どもに苦手とされやすい「苦味のあるピーマン」という位置づけを、他の野菜とのやりとりの中で表現しています。また、子どもが「野菜の気持ち」に感情移入しやすいように野菜をキャラクター化し、喜怒哀楽を持たせています。さらに、楽しみながら自然と野菜の豆知識を学ぶことができるストーリー構成となっています。
【にんじん?だいすき】
小学校低学年 12 子どもが「野菜の気持ち」に感情移入しやすいように野菜をキャラクター化し、喜怒哀楽を持たせています。また、野菜を食べることによる利点や豆知識を楽しみながら自然と学ぶことができるストーリー構成となっています。
【にがてなたべものにチャレンジ?】
小学校低学年 1 主人公のお茶太郎くんには、苦手な食べ物がたくさんあります。しかし、苦手な食べ物が給食に出たとき、お茶太郎くんはがんばって、いろいろな「工夫」をして苦手な食べ物にチャレンジします。給食を残さず食べられたお茶太郎くんは、残さず食べると起こるいろいろな「いいこと」に気づきます。最後には何の工夫もせずに、苦手な食べ物を食べられるようになり、給食を残さなくなります。
<1日4枚ずつ、5日間読み聞かせるように構成されています。>
クイズ紙芝居

※横にスライドさせると全体がご覧いただけます。

紙芝居名称・写真 対象 場面 内容
【ピーマンのふしぎ】
小学校低学年 1 産地、品種、色、形、料理、栄養素、おもしろ知識などのピーマンについてのクイズが10問あります。
【にんじんのふしぎ】
小学校低学年 1 産地、品種、色、形、料理、栄養素、おもしろ知識などのにんじんについてのクイズが10問あります。
【トマトのふしぎ】
小学校低学年 1 産地、品種、色、形、料理、栄養素、おもしろ知識などのトマトについてのクイズが10問あります。
食育紙芝居舞台
名称・写真 内容
【紙芝居舞台】